
カップケーキを作ってみたいですか。でもオーブンやトースターがないからできないと思っていませんか。できないと思っている人は多いですが、実はできるんです。電子レンジでもおいしいカップケーキができるんです。しかも30分くらいで。作り方は簡単でマフィンにデコレーションするだけです。ここではオーブンなしでカップケーキを作る方法を紹介しましょう。
こちらの記事もオススメです!: カップケーキをデコレーションする方法
- ボール
- カップケーキの型
- 混ぜる機械
- レンジ
レンジでカップケーキを作るのは、実はオーブンで作るのとほとんど同じなのです。違うのはオーブンかレンジかというのだけです。でもオーブンの方が、やはりふわふわとスポンジような感じに仕上がります。
まず卵と砂糖を混ぜます。それから油を入れます。油は一気に入れすぎないようにして、少しずつよく混ぜてください。
それからヨーグルトを入れます。ヨーグルトは無糖のでも、味がついているのでも何でもいいです。しっかり混ぜてください。
次にイーストと小麦粉を入れます。小麦粉を入れる際は、ふるいにかけて、混ぜるといいです。そんなに多く入れなくていいです。こちらでは小麦粉をふるいにかけることに関して詳しく書いてあるので、読んでみてください。
よく混ざったら、カップケーキの型に入れます。だいたい 2/3くらいまで入れてください。紙の型でもシリコンの型でもどちらでもいいです。アルミホイルなどは、この後レンジの入れるので絶対使わないでください。
型に入れたらレンジに入れて温めます。長くても15分温めればいいでしょう。15分経ったら、ようじで刺してみて、中が生かどうかチェックしてください。
こちらではカップケーキのデコレーションやフロスティングについて紹介しているので、興味があれば読んでください。これでバリエーション豊富になりますよ。
- チョコレートフロスティングの作り方
- これで時間短縮!フォンダンを早く乾かす方法
- マシュマロを使って自家製フォンダンを作る方法
- カップケーキをデコレーションする方法
知ってた?オーブンなしでカップケーキを作る方法と関連した記事をチェックしたい場合は、レシピのジャンルから探すことができます。