シェア

鍋の白菜の切り方

Rina H.
投稿者 Rina H.. 更新された: 16 1月 2017
鍋の白菜の切り方

寒くなると食べたくなるのがお鍋です。お鍋で旬の野菜を多く取ることで、免疫力だけでなく身体を温めることが出来き風邪の防止にも一役買ってくれます。主婦にとっても手早くできるメニュとして嬉しい一品ではないでしょうか?

冬の定番鍋と言えば白菜が入っているのではないでしょうか?白菜は、お鍋にすることで甘みも出ますし、何よりも調理が簡単という事が魅力的です。白菜の使い方は、無限大とまでは言いませんがかなりの使い道があることは事実です。お鍋だけでなく、お漬物やサラダ、炒め物にお味噌汁まで幅が広いのです。

そんな白菜のお鍋の時の切り方をご紹介します。

こちらもオススメ: 豆腐の色々な水切り方法
従う手順:
1

白菜の保存方法

白菜は、丸ごと一つ派でしょうか?カットを購入する派でしょうか?

どちらにしても白菜の保存方法は簡単です。丸ごと一つであれば、4分の1くらいにカットして陰干ししてください。カットしたものもラップから外し日干しし、新聞紙に包み暗所で保管することでラップよりは長持ちします。もしカットして保存が難しいのであれば、新聞紙に包むだけでもOKです。

2

鍋の白菜カット(そぎ切り)

鍋の白菜のカットとしては、「そぎ切り」が一般的ではないでしょうか?こちらは火のとおりもよいとされており、時短で仕上げるためのポイントです。

  • 白菜の葉をきれいに洗います
  • 縦に2分割します
  • 2分割した1つを硬いほうから斜めに包丁を入れカットしていきます
  • 葉の柔らかい部分はぶつ切りでもOKです

大きさとしては一口大にすることで食べやすいお鍋にすることが出来ます。

鍋の白菜の切り方 - ステップ2
3

鍋の白菜カット(ぶつ切り)

ミルフィーユ鍋などされる場合はこちらの「ぶつ切り」が最適かと思います。ミルフィーユにするためにお鍋に敷きつけていきますので、そぎ切りにして早く火を通す必要がないのです。

  • 白菜を並べ、白菜→ミルフィーユ具材→白菜の順で重ねていきます。
  • そしてそれをザックり切るだけで完了です。

そしてそれを土鍋に隙間なく詰めていきます。

鍋の白菜カット方法は、人それぞれ好みがあるものです。私は、歯ごたえの少し残るざく切りが好みです。ポン酢などで白菜の甘みを楽しむ際は「そぎ切り」がよいと思いますが、それ以外の場合は、ぶつ切りでも十分かもしれません。

鍋の白菜の切り方 - ステップ3
4

お鍋の楽しみ方

お鍋は簡単な上に多くのお野菜をたくさん取ることができます。ちゃんこ鍋、坦々鍋、チゲ鍋、しお鍋、豆乳鍋どれにも白菜は欠かせません。白菜があることでボリュームだけでなく、甘みと食べ応えを加えてくれます。白菜がない場合、キャベツで代用することがあります。キャベツも十分おいしいのですが、やはり白菜のあの甘みにはかないません。

また、お鍋だからと言って普段お味噌汁を作るお鍋では、汁が少ないと焦げ付きますし、火の通りにムラが出ますので土鍋をお勧めします。食洗器OKの土鍋も販売されておりますので、そちらでしたら土鍋の面倒なお手入れもなく使いやすいかもしれません。IH対応の土鍋も販売されており、どこのご家庭でもお鍋を楽しめます。

また、お鍋をするのは土鍋だけではありません。シリコンスチーマーでも簡単に一人前を作ることが出来ます。

普通のシリコンスチーマーでも簡単に作ることが出来ますが、圧力シリコンスチーマーでも簡単にお鍋を作ることが出来ます。1人~2人前でしたらシリコンスチーマーでも簡単に作ることが出来ます。土鍋に比べてシリコンスチーマーは火を使いませんし、お手入れが簡単です。時間がどうしても取れない場合、シリコンスチーマーにお鍋の具材を入れて「レンジでチンしてね」とメッセージを添えておけば、お料理のできない男性でも簡単に作ることができまます。ただ、土鍋に比べると味の染み込みは劣ります。時間がない時にオススメの調理法です。寒い時期に簡単に栄養バランスを取れるお鍋を楽しんでください。

鍋の白菜の切り方と関連した記事をチェックしたい場合は、食べ物・飲み物のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
鍋の白菜の切り方
31
鍋の白菜の切り方

トップに戻る ↑