痛んだマッシュルームの見分け方
投稿者 福山真子. 更新された: 2 9月 2024
肉と一緒にマッシュルームを料理するとおいしいですよね。マッシュルームソースもいいし、ご飯に混ぜてもいいし。しかし新鮮だと思って買っても実は腐っていたりすることもあります。腐ったものを食べたら、体を壊してしまいます。なので傷んだマッシュルームの見分け方を知っておくといいでしょう。こちらではそれを紹介します。
こちらの記事もオススメです!: すごく簡単でお手軽な食材の冷凍保存方法
こちらもオススメ: 使える小麦粉の代用品のまとめ
従う手順:
1
マッシュルームを正しく見分けるには、まずは色をよく見てください。マッシュルームに、ちょっと暗い色がついていたら、それは食べないほうが無難です。
2
それから匂いでも見分けられます。アンモニアのようにきつい臭いがしたら、それは腐っているので食べないほうがいいです。新鮮なマッシュルームなら、自然の土の匂いがするはずです。これなら食べられます。
3
それからマッシュルームがパサパサして乾燥していたり、しわができていたら、それはよくないです。食べないようにしましょう。
4
マッシュルームのひだを見てください。そこが黒かったらそれは腐り始めていますので、すぐに捨ててください。
5
それから、かさの表面を触って、マッシュルームの状態を見分けることもできます。柔らかくてビスコースのような感じだったら、それはもう食べないほうがいいでしょう。
6
マッシュルームは冷蔵庫で他の野菜と一緒に保存しないでください。それではマッシュルームが悪くなってしまいます。こちらはマッシュルームの保存の仕方について説明しています。
痛んだマッシュルームの見分け方と関連した記事をチェックしたい場合は、食べ物・飲み物のジャンルから探すことができます。